2006年05月29日

 オーバーヘッドコンソール作成

ohc01.jpg78は頭上の空間が広いので、国内/海外ともオーバーヘッドコンソールを付けていらっしゃる方が多いです。で、急に自分も付けてみたくなったので自作してみました。
オーバーヘッドコンソールを作ろうと思った考えと目的は、
・マップランプを付けたい。
 (78って後席頭上と荷室にはランプあるんですが前席には無いんです)
・アルファードに乗せてもらった際、LEDダウンライトが気に入って付けたいなと思った。
 (ミーハーなんです(笑))
・あまり大きな荷物を置く為の物には使わないのと、奥行きが深いと置いた物が取りづらくなるので手のひらサイズでコンパクトに作ろうかと。
・取り付け/取り外しが容易な構造にしたい。
等々のコンセプトを基に、見合うモノを作ってみました。


ohc02.jpg
大まかな材料と値段は以下の通りです。

・15mm厚のパイン材合板 : 約1200円  横(幅)1250mm×縦(奥行)180mmにカット
・縦横40mm角材(端材) :   70円  棚板固定の土台として加工
・ビニールレザー    :  1000円  格安処分品(普通に買うと3倍以上かも) 長さ1500mm×300mmくらい
・ユリヤねじ M4×20mm :   100円位 画像では10mmだが後で20mmに買い直し、使うのは4本
・つめ付きナット M4  :   120円位 使うのは4つ
・さらタッピング 3×20mm:   100円位 使うのは6本
・汎用I字金具     :   150円位 棚板固定用、カットして2つに分けて使用
・汎用L字金具     :   200円位 棚板固定用、2個使用
・マップランプ     :総額1000円位 トヨタ・スプリンター用(年式不明)ネットで中古品購入
・LEDダウンライト  :  1680円  トヨタ・アルファード用
・ランプ結線用電線   :   500円位 5m
・小さなプラ製の工具箱 :   105円  100均で購入、マップランプ裏に被せるカバーとして使用
・タッカー       :   800円  画像には写ってないですがビニールレザーを留めるのに使用
・ギボシ端子      :   -----  ランプ結線用、適当数
・ドア用隙間テープ   :   -----  棚板とボディの隙間を埋める為に貼る用、適当長

計 約6120円


肝心の棚板は、材質は何も考えずに最初から木材で行こうと決定。
あまり厚みがあると邪魔くさいので15mmくらいの板を最初から探しまして、コンパネを切り出して使おうと思ってたんですが都合良く近所のホームセンターでパイン集積板が安売りしてまして、軽くて丈夫そうだったので購入。カットは無料だというので計っていった理想サイズにカットしてもらいました。


ohc03.jpg棚板を固定するには「ユリヤねじ」と「つめ付きナット」を使用します。
また「さらタッピング」は棚板を載せるL字金具を固定する為に使用します。


ohc04.jpg棚板固定のブラケットとして使用する金具です。
I字の金具は半分より短めに切って両端を使用します。


ohc05.jpgマップランプは年式不明ですがスプリンター用、LEDダウンライトはアルファード用です。
配線は既存のコネクタをカットしてギボシ端子を付けました。


ohc06.jpgまずは棚板の固定方法が問題。
ボディに穴開けして留める勇気はないのでキズを付けずに固定できる方法を模索した結果、いつも参考にさせていただいております「MJMさん」のホームページにて「頭上コンソール」を作成された内容が掲示されておりまして、「棚板取付金具」の案を勝手ながら拝借させていただきました。
MJMさんには事後報告で申し訳ありませんが感謝ですm(_ _)m


ohc07.jpg角材を50mmの長さに切り出し、更にクサビ型に切って(上記画像のモノがそう)ボディのプレス板が袋状になっているところのメクラ蓋を外して差し込み穴が開いているところで固定、その木片にL字金具をタッピングで留めて棚板が載るようにしました。


ohc08.jpgとりあえず仮止め状態。この金具には棚板の後端が載ります。


ohc09.jpg棚板の前の部分を固定するのは、I字の金具を画像のようにグラインダーでカットし、更に曲げてサンバイザーの支持具に共締めしました。


ohc10.jpgこの画像は既に棚板を仮組したところですが、板には「つめ付きナット」を打ち込んで、指でネジ締めができる「ユリヤねじ」にて固定できるようにしました。


ohc11.jpgサンバイザーの支持具に留めた部分を下から見たところ。「つめ付きナット」はこんな感じで打ち込んであります。


ohc12.jpg後端のL字金具とも「ユリヤねじ/つめ付きナット」固定です。


ohc13.jpg棚板は現物合わせでノコギリで切っては合わせてを繰り返し、こんな形状となりました。


ohc14.jpg切っては仮組を繰り返して、外形はほぼ完成の絵です。


ohc15.jpg次にマップランプとLEDダウンライト用の取付穴を開けました。
が、なんか棚板の幅に対して穴が大きくて強度に不安を感じる見た目になっちゃいました(汗)
棚板の奥行き幅を狭く取ったのがマズかったかもしれません…。でも奥行きを広く取ると奥に置いたモノが取りづらくなったり、頭上の圧迫感を感じるかもしれずコンセプト通りではなくなるので、今後補強を施すことにしようと思います。
ただ、力を入れて板の反らせてみたら意外と反らずに、強度の不安は感じませんでしたけどね。


ohc16.jpgマップランプとLEDダウンライトはこんな感じに付きます。


ohc17.jpg早速仮組して配線を繋げてみました。
マップランプはバッテリー直結(実際には後席頭上のルームランプより常時電源を分岐させて結線)LEDダウンライトはスモール連動にしようと思ったんですが、夜遅めの作業になってしまい時間的に簡単に取れる配線がACCだったのでとりあえず結線。
思った通りの配光と使い勝手にご満悦な瞬間でした(笑)


ohc18.jpg棚板の仕上げは家の中に持ち込んでビニールレザー貼り。
ビニールレザーは裏がシール式だったんですが、念のためタッカーを使って固定しながら貼りました。


ohc19.jpg作業も終盤、マップランプとLEDダウンライトの裏が棚裏に飛び出ておりまして、その部分にカバーを付けようと100均で買ったプラスチック製の小さな工具箱のフタを少し加工してベルクロで装着しました。LEDダウンライトは裏側にも光が少し漏れるので、半透明のカバー越しに棚上もボンヤリ明るくなっていいかなと思ってます。


ohc20.jpg装着は「ユリヤねじ」4本を指で締めて固定。マップランプとLEDダウンライトはギボシ端子を繋いで完成です。
一番最後の細かい作業で、棚の前の部分とボディの隙間が少し開いていましたので、ドア用の隙間テープを棚側に貼ってます。


早速ティッシュや小物を置いてみました。奥行きも棚の高さもあまり長くはないので少しの物しか載りませんが、走行中でも手が届きやすいのでまあイイかなと思ってます(^^)



ランドクルーザーマガジン 定期購読 1年










 このページのトップへ