2007年03月28日

 グローブボックス照明

グローブボックス内にLED照明を加工取付してみました。
以前に付けられている方の実物を見て刺激を受けまして、すぐに自分も真似て付けようと思ったのですが、LEDで細かい事を気にして実行に移すのが止まっておりました。

消費電力が少なくてまず球切れしないLEDですが、明るさを追求して白色でも高輝度LEDを見ると、白というよりは青白い光の色が多いようです。
あの青白い光が正直あまり好きではなく、引っ掛かったままになってました。
家の中でもどっちかと言えば蛍光灯色よりも電球色のが好きなんですよね。

ところが最近になり電球色のLEDがあることを知り、気持ちを復活させて取り付けてみることにしました。


glovebox-ledlight01.jpgLEDは某電気専門街に行くか通販で買えば簡単に入手できるのですが、何気なく会社近くの生活用品店に立ち寄ったらこのようなLEDとカーボン抵抗のセットが売ってましたので安易に購入。
中身は3.2V(20mA)の高輝度LEDが5本と470Ωのカーボン抵抗が10本くらい。
添付説明を読むと13Vまでなら1個〜2個のLEDにカーボン抵抗を1個付ければOKと書いてあり解りやすいのも購入理由の一つでした。

しかし家で試しに点灯させてみると思った程の電球色じゃなく、後日あたらめて電球色LEDだけ買い直しました。


glovebox-ledlight02.jpgグローブボックスの蓋を開けると点灯、閉めれば消灯となるようにスイッチを付けようと思い、他車種の純正部品を入手してキレイに流用できたらいいなと思ったのですが、高い純正部品を買ってまでは何だし、運良く中古品でも入手できたらとも思ってたんですがナカナカ巡り会わずで…どうしようかなと思っていたところで廃材部品をストックしてある箱をあさったらこのようなマイクロスイッチを発見。

確か元が電動キックボードのアクセル代わりに使われていたスイッチで、24V仕様だったので耐用電圧は問題なしと判断。
3端子のうち一番下側がアースで、真ん中の端子にプラスの電気を流すと金属板のスイッチを押したらONで離すとOFF、まあスイッチとして普通ですよね。最初はそう使うように配線されていました。
でも一番上の端子にプラスを流すと、金属板のスイッチ押したらOFFで離したらONとなることが解り、これをグローブボックスの蓋を閉めたらスイッチ押されて、開けたら解放になるように付ければバッチリじゃん!ということで、いつか使えるからと思ってでも使わない不良在庫部品の中からやっと一つ役に立つ物が見つかって嬉しかったです(笑)


glovebox-ledlight03.jpgエアコン周りのパネルを外してイルミ連動の電源供給をチェック。
配線図と見比べながら灰皿の照明電源と思われる未使用コネクタを発見。(ウチのは灰皿は付いてますが照明は無いんです)
これを流用することに決め、平型ギボシ端子(オス)を突っ込んで結束テープで固定しました。
ちなみにマイナスはパネル内の鉄板フレームへ直取りです(かなり適当)。


glovebox-ledlight04.jpgLEDはこんな位置に付けました。ってイキナリこの画像は解り辛いかも(汗)
グローブボックスは蓋を開けた状態で7つくらいのネジを全て外すとこんな感じでプラスチックの箱が手前に抜けます。
オレンジの丸の位置に上からドリルで5mmの穴を開けてLEDを挿して瞬間接着剤で固定しました。位置決めはこれまた適当です(苦笑)


glovebox-ledlight05.jpg2個のLEDを直列に繋いで、プラスのイルミ電源より→[スイッチ]→[抵抗]→[LED]→[LED]→[アース]となるように結線するんですが、カーボン抵抗はマイクロスイッチと1個目のLEDの間を繋ぐギボシ端子の根元へハンダ付けして熱収縮チューブを巻きました。
配線は既存のコネクタをカットしてギボシ端子を付けました。


glovebox-ledlight06.jpgあとは要所によってハンダ付けとギボシ端子付けで結線しました。


glovebox-ledlight07.jpgマイクロスイッチはグローブボックスの左上に装着。
蓋が閉まっていると小さいですが常に圧力が掛かる場所なのでしっかり止めようと、マイクロスイッチに穴が2つ開いているのを使って少しだけ径が大きめのネジでグローブボックスの外側面からこんな感じで止めました。


glovebox-ledlight08.jpg全ての結線をチェックした後グローブボックスを元に戻して完成!
早速点灯テストしてみました。

LEDの取付位置はかなり手前にしたんですが、一応理由があります。
一つはe-manage本体をグローブボックスの天井に貼り付けてるので奥側には付けられないのと、あまりe-manage側に近づけて付けるとボックス奥への配光がかえって妨げられるんじゃないかと思ったからです。
また手前が明るい方が取り出したモノの確認もし易いとも思いますし。
結果はナカナカ良い感じで、LEDは照射角が狭いのですが意外と奥の方まで光が届いてます。


glovebox-ledlight09.jpgついでに他のLED加工もやりました。
以前ハザードスイッチを後付した際に内蔵照明をムギ球からLED+カーボン抵抗に変更したんですが、あまり明るく無かったので今回買って使わなかった高輝度LEDに付け変えました。


glovebox-ledlight10.jpg付け替えにあたって、ランプに無理矢理付けたカーボン抵抗をプラス配線の途中に移行しました。カーボン抵抗の両端にギボシ端子を付けて既設のギボシ結線に割り込ませて完了。最初からこうすれば良かったです。


glovebox-ledlight11.jpgLEDは照射角度が狭いので(今回使ったLEDは30度くらい)少しでも明るくなるように内蔵させた際にハザードマークの裏側に直接向くように曲げて付けてみました。もちろん±極性も調べて方向を決めてます。


glovebox-ledlight12.jpg加工装着が終わって点灯させてみました。
以前よりかなり明るくなって夜でもスイッチを押しやすくなりました(^^)メデタシメデタシ



ランドクルーザーマガジン 定期購読 1年










 このページのトップへ